在籍確認は申し込んだ人の返済能力の有無を判断する目的で、勤務先で働いていることを確認する審査のことです。
カードローンを利用する際は必ず在籍確認が行われますが、SMBCモビットの「WEB完結申込」なら職場への電話の在籍確認はなしで利用できます。
この記事では、SMBCモビットの在籍確認について詳しく解説します。
メリットやデメリットだけではなく、申し込み手順や必要書類、審査に落ちる原因や対策まで網羅的に解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
SMBCモビットの「WEB完結申込」なら職場へ電話の在籍確認なしが可能
SMBCモビットの「WEB完結申込」なら、職場への電話での在籍確認なしでカードローンを利用できます。
ただし、「WEB完結申込」を利用するためには条件があります。
申し込み手順と併せて確認しましょう。
SMBCモビット「WEB完結申込」の条件
SMBCモビット「WEB完結申込」を利用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 決められた銀行の口座を持っていること
- 保険証あるいは組合保険証を持っていること
WEB完結申込を利用するためには、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を保有していなければなりません。
さらに、勤務先を確認できる書類として、全国健康保健協会が発行している保険証もしくは組合証の提示が必要です。
WEB完結申込の利用を検討しているなら、事前に準備を整えておきましょう。
SMBCモビット「WEB完結申込」の申し込み手順
SMBCモビットの「WEB完結申込」は、以下の手順で申込可能です。
- 公式サイトにアクセスする
- 申込フォームに必要事項を記載して送信する
- 必要書類をスマートフォンなどで撮影してアップロードする
WEB完結申込の申し込み手順は、難しくありません。
公式サイトにアクセスしたら、申し込みフォームに必要事項を記載して送信します。
申し込みフォームに入力する内容は、名前や生年月日、住所といった個人情報のほか、勤務先の情報も入力します。
そして、申し込みに必要な書類を撮影し、アップロードすれば申し込み完了です。
SMBCモビットの「WEB完結申込」のメリットとデメリット
SMBCモビットの「WEB完結申込」には非常に大きなメリットがありますが、実はデメリットも存在します。
知らなかったと後悔しないように、メリットのみではなくデメリットにもしっかり目を通しておきましょう。
SMBCモビット「WEB完結申込」のメリットは電話連絡なし・郵便物なし
SMBCモビットの「WEB完結申込」の最大のメリットは、原則在籍確認時に職場への電話連絡がないことでしょう。
WEB完結申込は必要な書類を専用サイトあるいはアプリから送信するなど、申し込みから融資までのプロセスをインターネット上で完結可能で、在籍確認であろうと原則電話連絡はありません。
また、WEB完結申込は郵送物がないというメリットもあります。
カードローンですが、カードレスで利用できるため、借入していることを知られる確率を下げられます。
SMBCモビット「WEB完結申込」のデメリットは申込の条件が多い
メリットのある「WEB完結申込」ですが、申込条件が多いというデメリットもあります。
先ほどもお伝えしましたが、SMBCモビットのWEB完結申込を利用するためには一般的に必要とされる本人確認書類と収入証明書のほかに、特定の銀行の口座を持っていなければなりません。
そのため、もし所有していなければわざわざ口座を開設する手間がかかります。
ただし、もともと三菱UFJ銀行や三井住友銀行を利用している人にとっては、それほど大きなデメリットではないかもしれません。
さらに、勤務先を証明する書類として全国健康保健協会が発行している保険証、もしくは組合保険証を所有していなければWEB完結申込は利用できません。
SMBCモビットWEB完結申込に必要な書類一覧!本人確認書類と収入証明書
SMBCモビットのWEB完結申込に必要な書類に、本人確認書類と収入証明書があります。
WEB完結申込を利用する際は、本人確認書類として以下の2点のいずれかの写しを提出します。
- 運転免許証
- パスポート など
本人確認書類に加え、収入証明書の提出も必要です。
収入証明書は、以下のいずれかを1点の写しを提出しましょう。
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 所得証明書
- 確定申告書
- 給与明細書(直近2ヶ月分)
給与明細については、用意できるのであれば直近2ヶ月分に加え、直近1年分の賞与明細書もあるとよいでしょう。
また、源泉徴収票をなくしてしまった場合や破棄してしまった場合、市役所などで所得証明書を取得することで代用できます。
郵送で取り寄せられる自治体もあるので、必要であれば早めに取り寄せるようにしましょう。
SMBCモビット「WEB完結申込」の借入方法|申込みから借入までの流れ
SMBCモビットの「WEB完結申込」での借入方法は、大きく4つのステップに分かれています。
- 公式サイトから申し込み
- 本人確認書類の提出
- 審査結果
- 入会手続きと借入
借入方法は難しくありません。利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
STEP1.公式サイトから申し込み
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
「今すぐ申込」から申し込みを進めていきます。
契約希望額をはじめ、氏名や性別、電話番号などの個人情報を入力したら、同意事項を確認して「お申込」を選択します。
STEP2.本人確認書類の提出
必要事項の入力が完了したら、本人確認書類を提出します。
あらかじめ運転免許証もしくはパスポートなどを用意しておいてください。
スマートフォンなどで書類を撮影してアップロードすることで簡単に提出できますが、ピントが合っていなかったり、書類全体が写っていなかったりすると不備があると判断される可能性があるため、注意が必要です。
STEP3.審査結果
必要な書類のアップロードが終わり申し込みが完了すると、審査が実施されます。
このとき、WEB完結申込であれば原則在籍確認時に職場へ電話がかかってくることはないので安心してください。
また、審査結果については基本的にメールで通知されます。
審査は最短15分なので、申し込み後はメールを見逃さないように気をつけましょう。
STEP4.入会手続きと借入
審査に通過後は入会手続きを行い、実際に借入可能となります。
入会手続きや借入もインターネット上で完結でき、カードなしを選択すれば自宅へ郵送物が届くこともありません。
契約完了後は、最短3分で振り込み可能、もちろん提携ATMからでもすぐに借り入れられます。
SMBCモビットで在籍確認を受ける際の注意点
SMBCモビットで在籍確認を受ける際は、3つの注意点があります。
- 在籍確認自体は必ず必要
- アルバイトはアルバイト先に在籍確認がある
- 派遣社員は派遣元名の保険証や収入証明書類の確認と派遣先の電話確認が多い
それぞれの詳細を見ていきましょう。
在籍確認自体は必ず必要
SMBCモビットはWEB完結申込を利用すれば在籍確認自体がなくなると思っている人もいるかもしれませんが、在籍確認自体は必要です。
WEB完結申込を利用すれば、原則職場への電話での在籍確認はなくなります。
しかし、勤務先を確認できる資料の提出は必要であり、在籍確認自体がなくなるわけではない点には注意が必要です。
アルバイトはアルバイト先に在籍確認がある
SMBCモビットは、パートやアルバイトの人でも利用できます。
アルバイト先に在籍確認の電話があるので、利用する際は気をつけましょう。
また、在籍確認が適切に行えないと審査がスムーズに進まないこともあります。
勤務時間などの関係で電話に出られないといった事情がある場合は、あらかじめSMBCモビットのコールセンターに相談しておくのがおすすめです。
派遣社員は派遣元名の保険証や収入証明書類の確認と派遣先の電話確認が多い
SMBCモビットは、派遣社員の人も利用可能です。
派遣社員の場合は、勤務先として実際に給与を支払っている派遣元名を申告します。
そのため、申し込みの際は派遣元名の保険証や収入証明書類の提出を求められます。
ただし、派遣社員の人は派遣元で働いているわけではなく、実際には派遣先で勤務しているため、電話確認は派遣先に対して行われることが多い傾向にあるので注意が必要です。
SMBCモビットの在籍確認はプライバシーも安心|職場への電話確認に配慮
SMBCモビットの在籍確認は、以下のようにプライバシーに配慮しています。
- 電話連絡の際に会社名を名乗らない
- 電話連絡は本人以外の対応でも完了できる
それぞれの詳細を確認しましょう。
電話連絡の際に会社名を名乗らない
SMBCモビットは在籍確認時に電話連絡する場合でも、会社名は名乗りません。
さらに、電話をかけるオペレーターは個人名を名乗るため、在籍確認が原因でSMBCモビットの利用が周囲に発覚する可能性は低いでしょう。
ただし、電話がつながらないなど在籍確認が適切に行えなければ審査に落ちる可能性があるので気をつけてください。
電話連絡は本人以外の対応でも完了できる
実は、SMBCモビットの電話連絡は本人以外の人が対応しても問題なく完了できます。
たとえば、「〇〇と言いますが、△△様はいらっしゃいますか?」とオペレーターから電話があったときに、職場の同僚が「△△は、ただいま席を外しております。」と回答したとします。
この場合、本人は不在ですが、会社に在籍していることの確認はできたので手続き上は何の問題もありません。
絶対に電話に出なければと気負う必要はなく、仮に職場の同僚が「どのようなご用件ですか?」と質問してもオペレーターがうまく対応してくれるので過度な心配は必要ありません。
SMBCモビットで審査に落ちる理由とは?原因と対策ポイント
SMBCモビットで審査に落ちる原因は、以下のとおりです。
- 収入が不安定なため
- 申し込み内容に虚偽や誤りがある
- 在籍確認ができなかったため
- 他社からの借入が多いため
- 信用情報に傷がついていたため
ここでは原因に加えて対策もお伝えします。
「どうしても審査に落ちたくない」という人は、あらかじめ原因と対策を把握しておきましょう。
収入が不安定なため
SMBCモビットは、利用対象者を満20〜74歳の定期収入のある人としています。
そのため、収入が不安定であると審査に落ちることがあります。
これは、収入が不安定だと返済が滞ると判断される可能性があるからです。
SMBCモビットはアルバイトやパートの人の利用も認めているので、必ずしも正社員である必要はありません。
申し込み内容に虚偽や誤りがある
申し込み内容に虚偽や誤りがあると、審査に落ちる可能性が高くなります。
申し込みの際は、内容に誤りがないか慎重に確認してください。申し込む前に必ず入力内容を見直すようにしましょう。
在籍確認ができなかったため
在籍確認ができなかった場合も、審査に落ちることがあるので注意が必要です。
SMBCモビットはWEB完結申込であれば職場への電話での在籍確認は原則実施されませんが、在籍確認自体がなくなるわけではありません。
そのため、在籍確認に必要な書類を用意できなければ返済能力があると判断できず、審査に落ちる可能性があります。
在籍確認が電話で行われる場合は電話がつながりやすい時間帯を伝えておく、書類で行われる場合は事前に必要な書類を整えておきましょう。
他社からの借入が多いため
SMBCモビットに限らず、貸金業者は総量規制により利用者への貸付額が年収の3分の1を超えないようにする必要があります。
そのため、他社からの借入が多いと審査に落ちる可能性が高まります。
他社からの借入が多い場合は、SMBCモビットの審査を受ける前に少しでも他社からの借入を減らしておきましょう。
信用情報に傷がついていたため
信用情報に傷がついていることが原因で、審査に通過できないこともあります。
審査の際には、必ず信用情報を確認します。
過去に延滞や強制解約などの問題を起こしている場合、信用情報に記録が残っており、返済が滞るのではないかと返済能力を疑問視され、審査に通過できないことがあります。
SMBCモビットの審査に通過したいなら、クレジットカードの支払い期限は守る、返済日に遅れないなど信用情報に傷がつかないようにした方がよいでしょう。
SMBCモビット在籍確認に関するよくある質問
SMBCモビットの在籍確認に関するよくある質問は、以下のとおりです。
- 「WEB完結申込」でも電話がかかってくることはある?
- 利用限度額の増幅申請時にも在籍確認はある?
- 転職や部署異動時にも在籍確認はある?
よくある質問に目を通すと、SMBCモビットの在籍確認への理解がより深まります。
それぞれの回答を見ていきましょう。
「WEB完結申込」でも電話がかかってくることはある?
「WEB完結申込」は基本的には職場への電話連絡はありません。
しかし、必要だと判断された場合は電話連絡がくることもあるので注意が必要です。
具体的には、申告した情報、書類などに不備があったり、信用情報の件で確認が必要だったりする場合です。
利用限度額の増幅申請時にも在籍確認はある?
利用限度額の増額申請時にも、在籍確認が行われるケースはあります。
ただし、増額申請の場合は在籍確認されることが少なく、職場への電話連絡もほとんどありません。
また、利用する条件によっては再度収入証明書の提出を求められることがあるので、あらかじめ用意しておくといいかもしれません。
転職や部署異動時にも在籍確認はある?
転職や部署異動時にも、在籍確認が行われるケースがあります。
転職した場合は登録内容の変更手続きが必要になるので、会員サービスである「Myモビ」や、コールセンターから情報を変更しましょう。
まとめ
SMBCモビットの「WEB完結申込」は、職場への電話での在籍確認なしで利用できます。
そのため、職場への電話で周囲に利用がバレてしまったといったこともありません。
さらに、WEB完結申込でカードレスを選択すれば郵送物もなしで利用を始められます。
ただし、在籍確認の電話や郵送物がなくなるだけで、WEB完結申込を利用しても在籍確認自体がなくなるわけではない点には注意しましょう。
SMBCモビットでの借入を検討している人は、本記事で紹介した借入方法や審査に落ちる原因と対策をぜひ参考にしてください。
コメントを残す